名前の由来は「藍色」+「阿修羅」+「シールド&ブレード」
名は体を表すようなスマートでスタイリッシュ、ベッタベタなかっこいいを追求したレゴロボです
これを制作した時期からX(旧Twitter)にレゴロボを上げるようになったので個人的にも印象深い機体
もちろんポージングも可能!
藍色の阿修羅の武器裁き、とくとご覧下さい
各種紹介
前面と背面
シンプルな人型
武器は腰横にはレイピア、腰裏スカートに二丁拳銃をマウント
脛の逆アーチパーツが綺麗なラインを作り、差し色の赤もいい味を出している
顔の中にはクリアパーツを仕込んでおり角度を合わせれば目を光らせるようなこともできます
ちなみに
個人的に作品のカラーリングについて、フレーム部分を除いた装甲部分の配色は
・メインの色ひとつ
・メインに近い色ひとつ
・それらとは別の色をひとつ
の3色でまとめるのが迷ったときはいいのかなと思ってます
各種武器
レイピアと二丁拳銃
機動力が高そうな取り回しのいい武器の持ち合わせ
背面のシールドユニットは可動式
広めの可動範囲を持つので防御力は高め、不意打ちにも強い
またレイピアは背面から延びるシールドユニットに替え刃が備えてあり、刃の消耗にも対応
流れの中からスムーズな付け替えを行える
抜刀!
対象に接近…!
突きィッ!!!
下がりながらの射撃
敵をけん制
シールドと銃で距離を取り、その隙に刃の差し替え
最後にボツ案その1とその2
とにかく背面ユニットを特徴的な装備にしたかったことがうかがえますね
2枚目のマントのような装備もうまくまとめればめちゃくちゃかっこよくなりそうなのでまた考えてみたい…!
以上「アイシュレード」でした
このロボは配色と各所武器周りがお気に入り
「ゼリラ・ゴノ」はパワー系のロボでしたが、一転こちらは身軽で早そうなタイプ
パワー特化やスピード特化型のロボはわかりやすいかっこよさがあっていいですよね~!どっちも好き(大胆な告白)
またこのレゴロボはモチーフにしたロボがいるのですがわかる人にはわかってしまいそうですね…(笑)
そしてこの「アイシュレード」、この後2回パワーアップを残しています…!
そちらも後々上げる予定ですのでお待ちいただければと!
↓投稿当時のポスト↓
レゴロボ/「アイシュレード」#LEGO #レゴ #レゴロボ pic.twitter.com/R2R7kPthhW
— Sabae(さば恵)@レースロボコンペ&ちばブリ4、ありがとうございました! (@BlueglassesLEGO) September 18, 2021