レゴの車シリーズ「レゴ スピードチャンピオン」シリーズから着想を得て私Sabae(さば恵)がXで開催したコンペ!その名も…
レーシングレゴロボコンペ「LF1(レゴロボフォーミュラ1) CHIBABURIグランプリ」!!!
レゴのF1、レースをするロボをテーマとしたコンテストで、総勢約50もの機体が参加し大変盛況をいただいたコンペです!
このブログではコンペに参加してくださった方の作品を当時の私のコメントと共にまとめていきたいと思います!
極力登場順にまとめていきますが順序が入れ替わる可能性もあります
その場合はご了承ください
コンペ詳細については以下の過去記事をご参照ください↓
※トップの画像は開催当時のものです コンペ開催期間は終了しています
LF1GP1作品紹介
まぁちさんの作品
#LF1GP1 参加させていただきます。
— まぁち (@minimannie) November 23, 2024
レゴフレンズから参りました。
フォーミュラ03(フォーミュラワッサン🥐)です。光GE●JIみたいに走ります!太ももの筋力(?)がすごいので速いです。 pic.twitter.com/ARR8VBCNNi
Sabaeコメント
・まぁちさんご参加ありがとうございます! パラダイスな銀河も駆け抜けられそうないい太ももしてますね! ちょっと吹き出してしまいましたがリュージュの写真いいですね!躍動感が好きです笑
河俣 聡さんの作品
#LF1GP1 参戦致します。
— 河俣 聡 (@akira_kawamatax) November 23, 2024
はじめまして。普段はInstagramにてLEGOの投稿をしております。
さえずり方がよく分からないですが、これで合っていますか?
今度、千葉県に車で6時間かけて行きます。
千葉県にはバチカン市国のような独立国家があると聞いております。
宜しくお願いします。 pic.twitter.com/tnieAiz8gO
Sabaeコメント
・河俣聡さんご参加ありがとうございます! 小さいビルドながらスピード感のあるポーズがいいですね! 一輪車パーツの使い方もうまいです!
しもべさんの作品
#LF1GP1 レゴロボ出走します🏁 10月投稿の試作機からテストを重ね開発。
— しもべ (@mogmof15589) November 23, 2024
フィグを乗せたまま車からロボへ差替え無し完全変形します。(運搬のための車モード)
通常は頭部センサーが出て障害物回避などをAIが補助。ドライバーが完全制御するモードもあります(写真2枚目)#レゴ #レゴロボ #LEGO #MOC https://t.co/vf9uJNL892 pic.twitter.com/LRRLbOv7tQ
Sabaeコメント
しもべさんご参加ありがとうございます! 試作機からさらにブラッシュアップされていてとてもかっこいいです! 状況によって使い分けられるモードがレース上での速さを生み出していていいですね! フィグ乗りのままの変形しているのに前後のバランスが崩れていないのも素晴らしいと思います!
ぱぢるさんの作品
#LF1GP1
— ぱぢる (@padiru) November 23, 2024
ぱぢる社第二開発局製作
マシン名:「TYPEタイレルP34」
「歩行モード」「走行モード」「高速走行モード」と三段階の変形機構を搭載したレースロボ#レゴ#LEGO#レゴロボ#レボシェル pic.twitter.com/lH6sUrfCR5
Sabaeコメント
・ぱぢるさん2作品目ありがとうございます! やはり足回りのこだわりといえばぱぢるさん!!見た目やギミックの作り込みに感動です! 膝についたタイヤもかっこいい!速さに特化したレースのための人型ロボットといった感じでバッチリです!!!
・まぁちさん(長男)の作品
#LF1GP1 長男も参加させていただきます。
— まぁち (@minimannie) November 24, 2024
名前「ヘビートルーパー」
お腹がバッテリーです🔋
背中はヒーターが付いていて、凍った地面はこのヒーターで溶かして水にするそうです。
(息子も私も地面が凍ることばかり心配してるのが親子だなって思いました)
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/lVnVkm0All
Sabaeコメント
・まぁちさんの息子さんご参加ありがとうございます! 確かに凍った地面ではスピードは出せませんね! この時期ならではのナイス発想! サーキットを難なく駆け抜けられそう!!!
ΞΞΞ
今回はここまで
今後も全作品をまとめていく予定なのでお楽しみに!
では